昨日今日どちらか行く予定だったのですが、見事にインフルになってしまいました。
JR筑前前原駅:食欲の秋を満喫!魅力満載糸島ウォーキング
距離:約8.5km
今回はウォーキングじゃなくて食ですね、食というより買い物?
今回の注目はやはり以下ではないでしょうか・食taku市 五洋食品産業会場
・食taku市 やますえ会場
・糸農祭 (糸島農高)
割と列が並んでいなかったので、今回は先着ゲットいけるのでは?と思って老松神社は横目に拝んで通過しちゃいました。神様許してー
(結果的に買い物に集中してたので先着プレゼントもらえないわけですが・・・)

うむ、よいではないか
神社はスルーしたのに、とある会社の敷地のおじさんをパシャリ
なんでこんなモノがあるのかちょっと気になってGoogle先生とウォーキングコースを巡り・・・
発見。
どうやらソリッド・ドット・コムさんの持ち物みたいです。
元々コンクリートの二次製品を取り扱っていたみたいなので、その際の制作物なのでしょう。これ、もしかして足まで作ってあったりするんですかね
現在はコンクリート系はやめて緑化システムを取り扱ってるようです

そして戦いがはじまる・・・
まずは五洋食品産業さん、冷凍ケーキを作っている会社さんみたいです。もしかしたらどこかで食べたことがあるかもしれない。
会場は糸島卵がメインでした。卵の積み上げとか面白そうなのですが、1週間前に卵10個入り買ってしまっていた悲しみ
1回200円ですけど、10個積み上げただけでも十分安いです。
クリスマスに向けた製品もありましたね

第2の戦場
私はここが主戦場になりました。株式会社やますえさん、そう明太子です。
なんと魚(しらすや塩サバ?忘れちゃいました)のつかみ取りやってました
奥ではネギのつかみ取り、ナスやら里芋が一袋100円ですよ、残りの距離考えずにいっぱい買いました。

これで100円、安いどころじゃない・・・、余ったら冷凍しておこう

買い物した荷物で後悔しながら進むと、今度は伊都きんぐじゃないですか、どらキング、ドライブの後に寄ったりするとなくなってるんですよね。
午前中に来れたので1個だけ買っちゃいました

伏兵、糸島農業高等学校。
友達が何人かここに進学してました。今頃何してるんだろう・・・
さすがは農業学校、出店の半分以上が農業関係である。
ピーマンが一袋、50円・・・は!?
大根が安い・・・全部安い!
こうしてウォーキングに参加しているという事を忘れるのであった・・・
今年忙しかったので30ポイントは無理ですね、春の回が始まってすぐに消化しないと20ポイントもギリギリです。
それでは~
