イベントカレンダー

頑張って導入テスト中

2021年2月24日水曜日

地島

 Youtube投稿動画

>
地島位置情報


<地島へのアクセス>
 ①鉄道
  JR鹿児島本線
  東郷駅/福間駅

  電車を降りたら西鉄バスの神湊波止場行き([1][1-2])に乗ります。 
  バス停:東郷駅前 ⇒ 神湊波止場

 ②天神/博多方面からバスで行く方
  特急バス「むなかた号」
 
  <詳細リンク>
  むなかたきっぷ
  http://www.nishitetsu.jp/bus/jyousha/munakata_kippu/


 ③車・バイク・自転車
  バイクや自転車は無料の屋根付き駐輪場があります。

  第1駐車場(ターミナルより徒歩2分 料金:12時間300円
  第2駐車場(ターミナルより徒歩4分 料金:12時間200円)
  第3駐車場(ターミナルより徒歩5分 料金:12時間200円)




2021年2月16日火曜日

3Dプリンターの造形物で購入金額分の元を取りたい!

家庭向けの3Dプリンターは遊びで使うもの

という前提で購入してください。


( ー`дー´)だが金額分の元は取りたい


1~2万円台の積層タイプなら遊びとわりきれますが、 ELEGOO Mars 2 Proは3万5千円しますし、周辺機器でもかなり金額いってます。家庭向けの3Dプリンターは遊びだからね?っと言われますが、ここまでお金出してしまうと半分は元を取りたい。

というわけでthingiverseで見つけた買ったらお金がかかるけど、作ればお得な設計図(STLファイル)を探したのでいくつか印刷&見つけたのをご紹介。

ぶっちゃけ思いつかないだけで、↓のように探せば基本なんでもSTL設計図が手に入ります

サイトは前回紹介した「thingiverse」になります。

①版権モノ

日本アニメのガン●ムとかポケ●ンが普通にあるけど印刷していいかわからん。ここらへんはヤバそうな領域なので自己責任でお願いします。


②ナイフ型キーオーガナイザー

これはおすすめです、「Key Organizer」で検索すれば他の設計図もたくさん出てきますが、私は真ん中のロック機能が気に入ったのでこれにしました。ネジ止め用のスペーサーが前の設計図に梱包されてるので、こちらもDLする必要があります。

Amazonで購入すると両側タイプは3000円ぐらいしますからね、ネジはM3で、プラスチックタイプのネジをホームセンターで3本入り140円(そんぐらい)で購入。実は一番のお気に入り

Key Organizer:https://www.thingiverse.com/search?q=Key+Organizer&type=things&sort=relevant

ナイフ型キーオーガナイザー:https://www.thingiverse.com/thing:1810411

↑で使用するネジ用スペーサー:https://www.thingiverse.com/thing:1613943


②Raspberry Pi関連

Raspberry Piはもう説明するまでもないでしょう、我が家でも監視カメラサーバーとして活躍中です。

各バージョンのケースや、持ち運び用のデジタルカメラ化キットクラスター化セットなどなんでもござれです。昔Amazonで買ったケースは3Dプリンターで印刷されたケースまんまでした。

Raspberry Pi:https://www.thingiverse.com/search?q=Raspberry+Pi&type=things&sort=relevant


③バッテリーディスペンサー

乾電池入れも百均で手に入るだけど、これは売ってないはず

そう、スーパーのレジ横に貼り付けてあるような下から乾電池取るやつだ!

本当に壁掛けするタイプや単3や単4などの一種類のみ、ダストボックス付きなど様々な設計図があります、悲しいことにMARS2では2列でサイズ若干オーバーです。縦に並べるタイプか各サイズ1列ずつを選びましょう

Battery Dispenser:https://www.thingiverse.com/search?q=Battery+Dispenser&type=things&sort=relevant


④釣り道具


最近はダイソールアーが種類増えてきましたね、この前はポッパーあってビックリしました。とはいえまだまだバリエーションが少ないです。近くにトライアルがあるなら作る必要ないですが、うちの近くにはないです。そしてオリジナル塗装もしてみたいですよね!

まさかリールも自作できる時代がくるとは・・・

ルアー:https://www.thingiverse.com/search?q=Fishing+Lure&type=things&sort=relevant&page=1

リール:https://www.thingiverse.com/search?q=Fishing+Reel&type=things&sort=relevant


④定規のノギス化

ノギスは今どき百均でも手に入りますが、この発想はなかった・・・

単体だと当然赤字なので他の印刷物に紛れ込ませてください。

ノギス先端部分だけ印刷すればさすがに100円以下のコストでしょう!

https://www.thingiverse.com/thing:4718390


⑤ピンホールカメラ

管理人の趣味全開だが仕方がない、カメラ、作れます。

36mmフィルムではなく、120フィルムがメインになります。

なんとステレオタイプのピンホールカメラもあります。設計者おかC(褒め)

ちなみにカメラ関連でフィルムスキャナー用のアダプターもあります。127のアダプターは売ってないのですごい助かります。120フィルム→127フィルム化カッティングツールとか127フィルムが高くて困ってる私に助かります

ピンホールカメラ:https://www.thingiverse.com/search?q=Pinhole+Camera&type=things&sort=relevant


⑦サバゲー用品

数年前までやってました。コロナ流行でサバゲーブーム来てるかな?

ストックやレールマウントもあります。サイズはどうなんだろう?

https://www.thingiverse.com/danielferal/designs


以上、すぐに元が取れそうなもの達でした。百均で何でも揃ってしまう時代ですが意外と揃わないものもあるんですよね。園芸関連とか欲しい人いるんじゃないでしょうか、試しにGardenとかで検索してみてください。


■紹介したSTLデータの公開元

 thingiverse:https://www.thingiverse.com

※CHITUBOX でサポート付け&各プリンタ形式に変換するのを忘れずに!


( ˘ω˘) ジカイコソハ,ドウガヲ…スヤァ…




2021年2月13日土曜日

光造形用レジンをメーカー公表数値で比較してみる

 (´・ω・`)レジンの比較って検索しても意外と出ないのね

というわけでAmazonの詳細から勝手に数値だけ持ってきて表にしました。

ところどころ、画像から抽出したものもあるので、苦情は一切受け付けない!

そして作った造形物で比較はしません、なにせ純正とVoxelabしか使ってないからね!

一度気に入ったレジンが手に入ると他に手を出す勇気が出ないんですよね、まぁ作った表を見ればだいたい性能はわかったので次回購入の参考にします。

2021/02/13時点_メーカー表示性能
ELEGOONOVA3DVoxelabANYCUBIC
水洗いABS類似UVレジンStandard水洗いStandard水洗いレジンNormalBasic
硬度79.0 D75D84 D80-85D79D~88D75D85D79.0 D
収縮率7.1%3.72-4.24%7.1%3.72-4.24%----
線形収縮率1.05-1.35%------
破断点伸び率14.2%-14.2%-8~13%13%(Elongation at Break?)10.1%(Elongation at Break?)14.2%(伸び頻度ってなんぞ?)
曲げ強さ-40-70mpa59-70 Mpa40-70Mpa-49Mpa86Mpa23.4 Mpa
曲げ弾性率-1.882-2.385Mpa-1.882-2.385Mpa1.8~2.3GPa1650Mpa2240Mpa-
引張強さ23.4 Mpa30-52mpa36-53 Mpa30-52Mpa64~72MPa21Mpa48Mpa23.4 Mpa
引張弾性率-1.779-2.385mpa-1.779-2.385Mpa1.8~2.8GPa---
引張率---120%----
粘土552.0 mpa.s(25°)150-250MPa・s150-200 mPa.s(25°C)--300cps-552.0 mpa.s(25C)
液体密度1.100 g /cm³-1.100 g /cm³----1.100g /cm³
個体密度1.184 g /cm³-1.195 g /cm³----1.184g /cm³
乾燥度-1.05-1.25g / cm3------
熱変形温度-80℃-80℃44~47度---
衝撃強さ-41-48j / m(ノッチ衝撃強さってなんぞ?)--14~20KJ/㎡---
ガラス化温度-100℃-100℃----
推奨温度20度~25度20度~25度20度~25度20度~25度記載なし20度~30度20度~30度-
表示温度(ボトル表面の温度計みたいの)----18~28度(Amazonの画像判別)10~30度10~30度-
500gのお値段2999円2499円1999円2999円2499円2377円1777円2399円
1000gのお値段5000円3999円3499円5399円4499円--4599円

私お気に入りのVoxelab、あれ?なんかいろいろ低いような。確かにELEGOOの水洗いに比べると曲げにかなり脆いです。土台から外す時よく欠けます。
表面仕上がりはVoxelabの方がツルッツルで良かったんですけどね。収縮の表記ないですが、多分1%未満?ではないでしょうか、ELEGOOの時変形がひどかったのでVoxelabで試験体を作ったんですが、どれも収縮せず、二次硬化してもサイズピッタリで変化なしです。まぁその代わり脆い!

Voxelab試験体

基本的にレジンは室温が25度の環境が基準になってるみたいなので、冬に買ってそのまま使用するとELEGOOレジンは失敗します。ただしVoxelabも推奨20度以上となっているものの、同じ環境下でもうまくいきました。こちらはボトル表面のマークに10度~30度と書いてあるので、実質この範囲なら成分が保っていられるのだと思います。
まぁ最近はヒーター買ったので念の為温めてます。

ELEGOOでABS類似というものがありますが、ABSは主に工業などで使用されるレジンです。なのでちょっとお高い。表だけ見るとNOVA 3Dの水洗いも工業向けかもしれないですね。

ちなみにどのメーカーのレジン、さらにはどの種類を選択したかでプリンターの印刷設定が変わりますが、ボトルを見て計算しなくても、公式&非公式で推奨設定をまとめたシートが用意されています。

↓の5.Regin Settingsより確認してみてください

次回、3Dプリンタなら制作物編、動画なら福岡県のどこか、でわ~




2021年2月6日土曜日

光造形式3Dプリンターは周辺機器でもお金がかかる

やぁ、光造形式のプリンターとレジンさえ買っとけばええやろと思ってた管理人です。

うん、それだけでは駄目だったよ。゚(゚´Д`゚)゚。


前回の記事:「ELEGOO MARS2 PROを買って2ヶ月遊んでたお話」


■必要になったもの

・洗浄機(これはメガネクリーナー持ってた)

二次硬化させる機械(結構重要) →自作しました(下の方に作成方法を記載)

・ヒーター(レジンによる、冬限定?) →レンズヒーターでなんとか(下の方に記載)

洗浄機と二次硬化機が一緒になったのもあります。


■印刷効率UPに必要

予備VAT

予備プラットホーム →買ってみましたがPROサイズで若干小さいです、まぁ使えます


■消耗品

・レジン(純正以外も試して味噌、全然材質違いますよ)

・ろ過器(VATからレジン容器へ戻す) 

 →PROには濾紙が何枚かついています。ペットボトルの上部とガーゼで作りました。

イソプロピル・アルコール(IPA)※水洗いレジンでは必要ないです。

FEPフィルム(失敗しなければそこまで交換しない)


(´・ω・`)はい、もう出費どうなったかわかるね?

<洗浄機>

凹の部分の洗浄で必要です。手洗いだけだとやはり残ってます。しかも水が混ざっているので硬化機を当てると泥みたいにネバネバして汚いです。

メガネクリーナーに水を入れた容器を設置して洗浄しましょう。


<二次硬化させる機械(結構重要)>

そして二次硬化ですが、最初日光でやっていたのですが、ターンテーブルを使わなければ一部分だけが急速に硬化して変形、変色します。そして硬化機と違って硬化時間が不明です。

※レジンの必要最低厚みが足りてない可能性もあるので、そちらもお確かめください。組み立て式エンター●ライズは空洞だったので変形して失敗しました。


ネイル用の硬化機も3Dプリンタ用の硬化機はそこそこお値段が高く、邪魔です。

光造形式の硬化波長はどの製品も405nmとなっています。おかげでいろんなメーカーのレジンを使用して造形できます。以下のAmazonのUSBブラックライトの波長を御覧ください。395nm~400nmです。超近い。


そこで今回、USB給電のブラックライトを使用して自作しました。Amazonの翌日配送を待てないので、会社帰りにヨドバシカメラで1mを2420円で購入、ちょっと高い↓

https://www.yodobashi.com/product/100000001005246475/

均等に光がいくように、味噌の容器の内側にアルミシートを貼り付けてUSBブラックライトをグルグル貼り付けます。両面シートなので大丈夫だと思いますが、念の為アルミの表面は全面透明テープで覆ってます。※同じことをする人は、アルミに電気が流れないように注意してね!


USBブラックライトを巻きつけて二次硬化機を作成

完成。そして点灯



う、目があああああああ!!
なんだ、写真にしても目が痛くなるぞ。
なんか気持ち悪いのですぐ下にスクロールどうぞ












非常によろしくない写真になってますが、これで硬化機は完成です。
ELEGOOで印刷した造形物ならスッポリ覆えて、ターンテーブルなしでも全ての方向から光を当てることができます。
純正の硬化機より長めに光を当てれば、問題なく硬化しました。

<ヒーター(レジンによる、冬限定?)>
とんでもびっくりな落とし穴です。ゼロ地点あってるはずなのに失敗が連続する時に調べていたら発覚したのですが、レジンが硬化反応するのに必要な最低温度があります。
ELEGOOの水洗いレジンですが、なんと適温が20~25度、ちょっと必要温度高すぎませんかね・・・、人によっては電子レンジで温めてからする人もいるようですが、印刷に数時間かかるのですぐに冷えてしまいます。ちなみに今私が小物に使用しているレジンはVoxelabの水洗いレジンですが、適温10度~30度適温20~30度でしたごめんなさい、ボトルには10~30度まで図で書いてあるので10度まではギリギリいけると思います、そしてカッチコチに固まるいいレジンを使っているのでヒーターはいりません。しかも二次硬化しても変形せずサイズピッタリです。純正頑張ってよ・・・

ちょっと雑ですが、Amazonでカメラ用のレンズヒーターを買って温め&保温します。
人によってはVATの枠に穴を開けてPTCヒータを埋め込んでいる人もいますが、私には加工技術も道具もないです。

レンズヒーターで温め&保温

後ろ側はプラットフォームが稼働する部分なので、ヒーターをおかずに細いマジックテープで固定します。内側と外側からダブル温めをしてからレジン投入、保温、時間かかるけど仕方ないです。保温の関係上紫外線防止ケースで蓋をすることもできないので、夜寝てるとき専用ですね。
これでなんとかELEGOOのレジンで成形できるようになりましたが、純正あまり使いたくないですね、というよりもう買うことないかも

私は純正と同じアルミタイプ、2個入りのものを買いました。プラスチックタイプもあります。購入すると蓋がついてくるのはありがたいですね、いちいちレジン戻すの面倒なの!
レジンの使い分け、清掃、FEP修理の時間省略などでどうぞ


(´・ω・`)あれ?小さいぞ
PRO2専用のプラットフォームは販売されていないですので、選択肢はこれしかないです。
大きい印刷をするとはみ出ますが、使用できます。ただ注意点としては、使用する前にヤスリで粗研磨する必要があります。しないとレビュー通りに絶対脱落します(怒)
変形するのが怖いので、二次硬化するまで絶対に剥がしたくないマンな我々の必須アイテムです。

<レジン>
これは次回かなぁ。アルコール洗いレジンか水洗いレジンの2択です。
先程ヒーターで触れたように温度に要注意です。基本どのレジンも硬化波形一緒なのでいろんなレジン使ってみてください。
純正なんて二度と使わないぞ

<ろ過器>
PROには何枚か濾紙がついてきます。
足りなくなるので自作しました、1.5Lのコーラーボトルの上部を切り取り、キャップ部分にガーゼor包帯をゴムで巻きつける簡単構造です。500ml、1Lのレジン容器のどちらもピッタリはまります。

水洗いレジン組の私には必要がないものですが、水洗いレジンではない方で必要になる洗浄液です。水洗いレジンと違ってこちらを使用するレジンは変形しにくいそうです。とはいえIPAの処理の問題があるので、私は水洗いレジンをオススメします。

初回印刷前にボコボコにしたヤツがいるって?私だよ!
PRO2には予備が2枚ついてます。どんなに丁寧に扱ってもこれも消耗品なので、必ず必要になります。残念ながらFEPフィルムの代用品はありません。クリアファイルでやった人もいましたが失敗したようです。

以上、3Dプリンター買っただけでは終わらないよ!なコーナーでした
次回、レジンについて

でわでわ



ELEGOO MARS2 PROを買って2ヶ月遊んでたお話

コロナ渦で外出自粛なら動画編集!

(´・ω・`)するわけないんだなぁ


というわけで2ヶ月間遊んだ内容をお話するだけの記事です。

年末が近づいてきてコロナで旅行自粛令が会社から出てしまったので前から欲しかった3Dプリンターを購入しました。

貧乏な我々が買える3Dプリンターは昔ながらの熱溶解積層法(FDM)、そしてやっと値段が下がってきた光造形式のどちらかになるわけで、ざっくり特徴を言うと前者の積層タイプのメリットが大きく作れる、安価デメリットは層が見える(ヒーターあれば層消えます)となり、光造形式のメリットは層が見えない(高精度)、ほぼサイズピッタリ。デメリットとしては造形物が小さい、高価、周辺機器が必要(ないと困る)。

(´・ω・`)あれ?今考えたら光造形式ってデメリットの方がでかいような・・・

まぁ購入を考えている人は印刷方式で比較したサイトがあるので、どちらを買うかじっくり考えてみてください。


さて、今回購入したELEGOO MARS2 PROのざっくり説明です。

ELEGOO MARS2 PROで2、と書かれているので、当然MARS PRO、そしてPRO表記なしの製品があります。各製品の違いはこちらの方が詳細に記載していますので御覧ください。

ざっくりPROとPRO2の違いを書くと、精度はPROが勝り、LED寿命、印刷速度はPRO2が勝ります。印刷速度は↓の動画では30%早くなると言ってます。使用しているLEDがPROとPRO2ではまったく別物なので、まぁそうなりますよね。

↓印刷物での比較をしてレビューしてくれてる方の動画を勝手に貼っちゃう


前置き長い?買う人にとっては大事なことなの。仕方ないの!

というわけでさっそく届いたELEGOO MARS2 PROです。

ほぼほぼ完成した状態でそのまま送られてきます。なので箱の高さが55cmくらいあります。Amazon発送であれば箱の中に箱なのでさらに大きくなるよ!



初期セットアップ方法は他の光造形式製品とほぼ一緒です。

プレートネジ緩める>ホームボタンを押し一番下まで動かす>プレートネジ締める>0.01mm上げ

A4の紙(私はB5にしました)を挟んで、紙を引っ張った時に若干引っかかりがある状態で0地点セットすれば完了です。

これしっかり設定していないとレジン入れたVATの底をボッコンするので気をつけてください、FEPフィルムの交換が必要になります。

あとはレジンVATの設置、レジン入れでUSBのデータを選んで印刷開始です。

ちなみにSTLファイルそのままで印刷はできませんので、フリーソフトのCHITUBOXでサポート、スライスをお忘れずに、CHITUBOXにはMARS2PROのプロファイルが入っているのでそちらをご利用ください

印刷物1号、エンター●ライズ号の組み立てセットです。初代ですよ、素敵。

ちなみにSTLファイルはThingiverseでほぼなんでも手に入るのでおすすめです。

ただ若干検索に難ありなので、もし検索して見つからないならフィルタをExactTxtにしてください。

Thingiverse:https://www.thingiverse.com/


次回は「光造形式3Dプリンターは周辺機器でもお金がかかる


でわでわ



2021年2月1日月曜日

江ノ島

 Youtube投稿動画



江ノ島位置情報 
 

('∀`) 釣り、3Dプリンタ、新規ゲーム、etcが忙しいです

<江ノ島へのアクセス>
 1.各地から東京or神奈川へ

 2.交通機関
  ①江ノ島電鉄(江ノ島駅)
  ・JR横須賀線/他
   乗車駅:鎌倉駅
   所要時間:約22分

  ・JR東海道線/小田急線/他
   乗車駅:藤沢駅
   所要時間:約10分

  ②湘南モノレール(湘南江の島駅まで)
   ・JR横須賀線/東海道線・/他
   乗車駅:大船駅
   所要時間:約14分

  ③小田急線(片江江ノ島駅)
   ・JR東海道線/他
   乗車駅:藤沢駅
   所要時間:約14分

 3.車
  旅行者向けに有料駐車場が何箇所かありますので、特に記載しません。

 4.自転車/バイク
  自転車もバイクも、無料で西緑地駐輪スペースに駐められます。
  とはいえ結構狭そうです。休日は避けたほうがいいかも?
  駐輪場:無料

■便利な移動手段
天気が良ければ以下の船に乗ることで楽に帰れます。
私の時は防風波浪注意報?警報?が出ていたのので無理でした。
※乗り場の近くにお土産なかった気がするので帰りに乗るなら計画的に!※

 遊覧船べんてん丸 岩屋乗り場
 稚児ヶ淵(岩屋)~江の島弁天橋

 
それではまた次の島で~