イベントカレンダー

頑張って導入テスト中

ラベル JR九州ウォーキング/2019年秋編/福岡県/折尾 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル JR九州ウォーキング/2019年秋編/福岡県/折尾 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年9月8日日曜日

JR九州ウォーキング 折尾駅「変わりゆく折尾の街並みと歴史を楽しもう」



さあやって参りましたJR九州ウォーキング2019年秋編

本日はこちらのコース
JR折尾駅「変わりゆく折尾の街並みと歴史を楽しもう」
距離:約8km

最高気温:32度
最低気温:25度

まだ・・・暑いです・・・・

8時33分に到着する電車に乗ってきたんですが、既に行列が出来ていました。
今日の特典は一つも入手できそうにないですね、秋編はじまって2日目ですのでみんな張り切ってます。

しかし、まだ土地開発中であるのと、人数が多すぎるため始まって数kmはまともに動けない様子、今回のコースは一人ずつしか通れない道が多すぎる・・・


河守神社
右側で地元の学生達が堀川の歴史ガイドをしています。
ウォーキングのためだけに催し物をしてくれるのは大体お店とか地域推進の方達なので、ちょっと新鮮です。


車返しの切り通し跡
ノミで9年かけて掘ったそうです、自分なら途中で発狂して逃げ出しますな


三好セキ女史頌徳碑
高等女学校を私財で建てた人らしいです、他にも夫の名義で次々と公共に寄付したそうです。一つ気になるとしたら、子供が4人もいたらしいですけど、遺産少しは残したんですかね・・・・


この猛暑でこれを見て、ゴールと勘違いしたのは私だけではないはず!
大学に入るとグラウンド周回がお待ちしております


裏側には参加お礼


九州共立大学
中では高校同士の野球の試合中でした。学生がカレーやデザートの販売をしてくれています。

今回のゴール、なぜかここなんですよね、駅ではなく・・・
帰りはもれなく+1kmのウォーキングがプレゼントされます!(バス停があるのでもちろん駅まで移動できます)

街中なので、今回は見れる所が少なかったですね
それにしても

夏、いつ終わるの?





今回初導入のスマートウォッチの結果、ん?11km?
今回のウォーキングが9km(8+1)、博多に戻って買い物1時間、帰宅するための徒歩。
距離計測は期待できそうにない、まぁ歩数だけ取れればいいか。

今日こそは動画作って投稿・・・できるかな・・・

おわり