イベントカレンダー

頑張って導入テスト中

2019年9月29日日曜日

松島

今回は佐賀県の高島です

Youtube投稿動画


松島位置情報


ちょっと、遠すぎやしませんかね・・・・
家から呼子まで往復4000円前後ですね、やっぱり宿泊検討しなくては

<神集島へのアクセス>
 以下はブログ管理人が2019年8月に行った際の情報です。

 1.鉄道・バス
  (※西唐津駅/唐津駅のどちらからもバスに乗れますが、唐津駅だと大手口からの乗車になります。)

  ・福岡市営地下鉄/JR筑肥線(西唐津駅若しくは唐津駅)
   博多駅→西唐津駅

   天神駅→西唐津駅
   ※片道:1240円
   ※所要時間:約1時間半 

  ・JR唐津線(西唐津駅若しくは唐津駅行き)
   佐賀駅→西唐津駅
   ※片道:1110円
   ※所要時間:約1時間20分

  ・昭和バス(みなと園行/呼子行(※湊経由でも可能ですが少し遠回り?)
   西唐津駅前→呼子(終点)
   ※片道:700円
   ※所要時間:約25分

 2.車
  駐車場:無料・有料ともにあり

 3.バイク
  わからなんだ!


松島の特産品を売っているお店です。さざえのつぼ焼きは大きさによって値段が変わるので、お腹のと予算に相談しましょう
持って帰れるお土産は乾燥わかめ(だった気がします)が売ってました。写真左の棚のところですね。



乗船する渡船はこの「新栄」です。片道460円となり乗船してからの支払いとなります。
Googleマップでは、松島行きフェリー乗り場と検索すれば出てきます。



お隣が小川島へ行く渡船「そよかぜ」です。
真ん中奥に見えるのがジーラやイカ丸等の観光船乗り場です、バスの停留所も観光船乗り場付近です。



島には観光マップがありますが、基本一本道です



港は少し小さいですね、今の渡船以上の大きさになると入港が大変になりそうです。



島の人はみんなカトリックだそうです
撮影位置確保のため暫く電線と格闘していましたが、高さ的に無理そうです。諦めました!


島の住民おススメの撮影スポットです。




地図上の終点の到着が11時、帰りの船まで2時間です。
時間潰しの道具が必須ですね

次は志賀島に行ってくると思います

ではでは

0 件のコメント:

コメントを投稿