イベントカレンダー

頑張って導入テスト中

2020年7月6日月曜日

Sophos XG FirewallでSFOS18がリリースしました!

SFOS18がリリースされたのは2か月以上前なんですがね!

またまた旅行以外の記事です。

広告諸々見れないと逆に不便なことが出てきたので、例外追加するために数か月ぶりにログインするとファームウェアアップデートが溜まるわけですな。Fixやパターンファイルは自動で当ててくれるのですが、ファームウェアは再起動必要なので当然そのままですっと。

SFOSはご丁寧にログインするとファームウェアの更新情報が出てきます。
Forti製品とかって何も出ないですよね確か、この表示超助かります。

今までSF17だったんですが、新しいXstreamアーキテクチャが完成したようで、SF18に変わりました。コンマ以下のマイナーversionが変わるのはいいですけどOSのメジャーversion自体変わっちゃうのって、これ会社で使ってる人にとっては悪夢ですね。検証大変そう(白目)
自宅使用なのでコミュニティ(人柱部隊)のバグ情報や要件だけ確認してすぐアップデートしちゃいましょう。

・XG Firewall v18(リリース当時)
 >アップグレード後にトラフィックが通過しない(日本語訳・バグの一部抽出)
 (ヾノ・∀・`)オイオイ

初版ってどうしてどの製品も地雷あるんですかね・・・Webコンソールからダウンロード&インストールする方は、SFOS 17.5.12 MR-12→XG Firewall v18 MR-1-Build396(対策済み現行)に順にアップデートできますので、上記のような悪夢は見なくて済みます。
最低要件もSophos社のハードを使っていないので、4GB以上のメモリがあれば大丈夫ですね、ネットワークカードが不安だったのですが、特にそちらの変更はないようです。
各バージョンのダウンロード&アップデートは一つ5~10分、当然アップデート中はネットが使えなくなるので注意してください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
XG Firewall v18のハイライト(Google先生訳)
・Xstream SSLインスペクション
暗号化されたトラフィックフローのこれまでにない可視性、ダウングレードなしのTLS 1.3のサポート、強力なポリシーツール、および最高のパフォーマンスを実現します。
・AIを利用した脅威インテリジェンス
複数のクラス最高の機械学習モデルと、ネットワークに侵入する疑わしいファイルに対する比類のない洞察により、ゼロデイ脅威と新たなランサムウェアバリアントに対する保護を拡張します
・アプリケーションアクセラレーション
重要なアプリケーショントラフィックをファイアウォールの高速パスに配置し、優先WAN接続に確実にルーティングすることにより、ネットワークパフォーマンスを最適化します

「SSLインスペクション」ついてなかったんですね、有料に限らず無料でも使用できるとはありがたや~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

詳細は以下からどうぞ
・【重要】リリースノート(要件や新機能の全ての詳細)
https://docs.sophos.com/nsg/sophos-firewall/18.0/releasenotes/en-us/nsg/sfos/releasenotes/rn_UpgradeInformation.html

・SFOS18の紹介(紹介動画あり、わっかりやすい~)
https://community.sophos.com/products/xg-firewall/b/blog/posts/sophos-xg-firewall-v18-is-now-available

・【重要】XG Firewall v18 MR-1(メジャーでの更新内容が記載されてます)
https://community.sophos.com/products/xg-firewall/b/blog/posts/xg-firewall-v18-mr1-is-now-available

・XG Firewall v18 MR-1-Build396について(現行バージョン)
https://community.sophos.com/products/xg-firewall/b/blog/posts/xg-firewall-v18-mr1-build396

・ライフサイクルポリシー(無料組にはあまり関係ないですが)
https://www.sophos.com/en-us/support/technical-support/lifecycle-policy.aspx


<おまけ>
アップデート後のログイン画面(SFOS18)


アップデート前のログイン画面(SFOS17)


あ~相変わらずかっこE、ログイン後のコンソール画面は今までと同じです。多分項目増えてるぐらいです。

<過去のSophos XG Firewallの記事>
自宅でファイアーウォール(Sophos XG Firewall Home Edition)①機器選定
自宅でファイアーウォール(Sophos XG Firewall Home Edition)②インストール


0 件のコメント:

コメントを投稿