イベントカレンダー

頑張って導入テスト中

2022年2月27日日曜日

HUNSNのRM01の自動起動を今更有効にしたお話

 とある日。電気工事してもらってブレーカーぷちゅんした後にインターネットができない、あれれ?と悩んで数時間、あ、電源切れてた。というので電源復旧時の動作設定していなかったことに気づいた


そして今日配線変更していてふと思い出す(1年前に↑があったことを)

明日やろうは馬鹿野郎とかいうけどもはやそんなレベルじゃない、ハハハ、思い出してよかったー

ちなみにこのRM01はSophosXGを入れている筐体です。ちなみにRM01は販売終了しましたが、後継のRM02は意味不明な金額で売られています。(私のアフィ報酬のために買ってくれてもいいいのよ!)ポート6本だから仕方ないかもしれないですけど、普通にメーカーの払い下げファイアーウォールを買ったほうが安…ゲフンゲフン


というわけで設定していく

雨戸が反射しているけど、まぁこんな感じで部屋の隅っこの手の届かない場所にあるので放置していたんです。久しぶりにみたぞこの画面。パスワード打ってみるが入れず、あれなんだったっけ・・・

まぁいいや再起動

あーそういえばメーカーロゴも出ないんだっけ、いきなりこの画面か

BIOSどのキーなんやろ



再起動&F2~Delを繰り返してようやく到達、結果RM01のBIOSは「Del」キーでした

そして地獄のはじまりである。AdvancedにPower~とかないしACPI Settingsの中にも入ってない、RTC Wake Settingで時間起動?さすがに単発じゃ意味ないか・・・

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
HUNSN社のRM01の電源復旧の場所は中々階層深いところにありました。
こんなん↓わからんわ!
Chipsetタブ>South Bridge>Restore AC Power Loss

Chipsetタブでも普通そのまま電源の項目あるんですけどね、というかBIOS古!
HUNSN社、評判かなり良さそうですね、製品のバリエーション増えてるし、値段もどん上がってますね、ついにブランド料金付いたかな?

( ˘ω˘)やべぇ、1時だ寝よう


0 件のコメント:

コメントを投稿