去年は極寒の池島スタートでしたが、今回は暖かくスタートします
日本三大美肌のゆで有名な嬉野温泉です
私が好きなヌルヌルタイプです。
今回は日帰り特化してくれている温泉である「百年の湯」です。有名な温泉街って大抵旅館とセットなので入りにくいんですよね
料金は平日と休日で別れていますが、休日でも安いですね
ちなみに大浴場のみで露天風呂はなかったです。家族風呂もあるのでそちらを利用される方は温泉のホームページを御覧ください
平日
大人 640円(会員480円)
小人 300円(会員220円)
土日&祝日
大人 740円(会員580円)
小人 350円(会員270円)
たっぷ注がれたゴマダレに豆腐を入れて楽しみます。
豆腐が溶けた汁の味は・・・薄い豆乳(笑)
お土産で人気な温泉湯豆腐ですが、普通のお土産屋で買うと高いし、温泉に似せた調理水だったりするようです。ですが百年の湯で買えば2人前がわずか1700円です。
500mlのペットボトルに凍らせた温泉水が入っているので、保冷剤いらずです。
行く予定がある方はここで買うことをおすすめです!
検索していたらこちらのお店が見つかりました。手前がお土産、奥がカフェスペースになっています。嬉野茶を使ったお菓子探していたので助かりました。
お次も実は温泉なんですよね。しばらくは島巡りはお休み~
数年分の動画もはよ出さないと・・・
それではノシ
それではノシ