イベントカレンダー

頑張って導入テスト中

2019年8月18日日曜日

大島

Youtube投稿動画


大島位置情報

<大島へのアクセス>
 沖津宮が世界遺産登録されたので、安くお得に行けますよ!

 ①天神/博多方面からバスでお得に行く方
  <料金>
  特急バス「むなかた号」の往復乗車券のみ         :2,040円
  船賃、宗像大島のバス乗り放題・食事券・お買物券等々付き :5,000円

  <チケット売り場>
  ・天神定期券発売所
  ・西鉄天神高速バスターミナル(福岡三越3F)

  <乗り場>
  天神日銀前(19A)
 
  <詳細リンク>
  むなかたきっぷ
  http://www.nishitetsu.jp/bus/jyousha/munakata_kippu/

  おおしま観光バス
  http://www.nishitetsu.jp/bus/rosen/ooshima/

  ※お得はお得なんですが、宗像大社で途中下車できないのと、
   バスの本数の少なさが気になりますね。島全体結構大きいので
    回りきれないかも・・・

 ②最寄り駅より自由に行きたい
  公式サイトでは、東郷駅/福間駅が最寄り駅となっております。
  私が地島に行った時は、東郷駅の方がアクセスしやすいイメージです。
  バスが宗像大社も通りますし
  
  電車を降りたら西鉄バスの神湊波止場行き([1][1-2])に乗ります。 
  バス停:東郷駅前 ⇒ 神湊波止場

 ④車・バイク・自転車
  バイクや自転車は無料の屋根付き駐輪場がありますが、
  あまり止めるスペースがないです。地元の人で埋まってる可能性があります。
  駐車場は「神湊漁港駐車場」そして第2、第3がありますが・・・

  第1駐車場(ターミナルより徒歩2分 料金:12時間300円
  第2駐車場(ターミナルより徒歩4分 料金:12時間200円)
  第3駐車場(ターミナルより徒歩5分 料金:12時間200円)

  第2、第3は待合所まで距離があるのでこの料金差は仕方ないですね

  <詳細>
  渡船ターミナル周辺に駐車場はありますか - 宗像市
https://www.city.munakata.lg.jp/w050/060/040/050/050/20170803175905.html

 ⑤それ以外がいい
  いろいろためして味噌

 <大島での移動手段>
  自分の乗り物を持ってきていない方は、徒歩・レンタルサイクル・バスになります。
  バスは一日7本?くらいしかないので、あまりお勧めできないです。

  ・車やバイク等を載せる方(料金表) https://www.city.munakata.lg.jp/w050/040/040/050/050/0050/201501270633.html

  ・レンタルサイクル(電動?台数少ないらしです)
   一日500円だとか、ターミナルで借りられます。

  ・大島おしま観光バス(グランシマール)
   http://www.nishitetsu.jp/bus/rosen/ooshima/

  ・観光タクシー(みなとタクシー株式会社)
   観光巡り用のプランもあるので、みんなで割り勘すればそこまで
   高くないかもしれないです。いろんなプランがあるらしいので
   調べてみてください。
   詳細




0 件のコメント:

コメントを投稿