イベントカレンダー

頑張って導入テスト中

2025年7月19日土曜日

2.5Gx8ポートのPCにOpenWRT入れたお話③導入

昔々:2.5Gx8ポートのPCにOpenWRT入れたお話①雑談

前回:2.5Gx8ポートのPCにOpenWRT入れたお話②機器選定

なう:2.5Gx8ポートのPCにOpenWRT入れたお話③導入


今回は導入編です

とはいっても、Sophosの時と違って先駆者がたくさんいらっしゃるので、ざっくり流れと詰まったとこメインです。ではさっそく


(1)公式よりイメージをダウンロード

 https://openwrt.org/ja/downloads


(2)rufusでSSDにイメージを書き込む

 https://rufus.ie/ja/

※私と同じようにSSD付きの中華PCを買っている人は、Windowsがインストールされていてパーティションが邪魔なので、WindowsのCMDで削除しましょう


(3)筐体にSSD装填し起動


(4)root領域の拡張

こちらの方の記事が良き

 https://zenn.dev/iwanorigoro/articles/5620336205dae6


(5)MAP-Eの設定

方法1(オススメ):下記で自動設定ツールを配布している方がいます。便利なパッケージインストールとかサポートしているようです

 https://qiita.com/site_u/items/bd331296ce535ed7a69e


方法2:ちなみに手動で登録しても同じ内容なので、お好きな方法でどうぞ

 https://wifi-manual.net/enhikari-map-with-openwrt/


ちなみにso-netの10G回線は上記だけでは駄目でした

うまくいかない人は Q&A① へジャンプ


(6)あとはお好きなパッケージ入れたりLAN分けしてください。


勝手に自己Q&Aコーナー

①設定はうまくいったぽいけどインターネット繋がらない、TXだけ増えてRXのカウントが増えないよ

②USBのWifiはどれ使えばいいのよ

③USBのWifi付けたけどめっちゃ途切れるぞ

④レインボーシックスシージで4-0xFFF0BE26でマッチングエラーになんだけど(未解決)

⑤うちみんなSteamゲーマーなんだ

⑥こんなこといいな、できたらいいな♪

⑦pingが通らんぞい


①設定はうまくいったぽいけどインターネット繋がらない、TXだけ増えてRXのカウントが増えないよ

以下の方の「手順2-7)option encaplimitの設定」を実施してください。この方いなかったら詰んでました。

 https://zenn.dev/tsu1980/articles/20191215-171104


②USBのWifiはどれ使えばいいのよ

現行のUSBのWifiは基本全部NGと思ったほうが良いかと、大体以下になってます。

NG:Realtek 8812BU

一応無理やり入れれるらしいですが、APが機能しないらしいので意味ないかと

厄介なのは、こいつ2018年には登場しているらしく、ベスト電気で色褪せたパッケージを取ってもこいつでした。


公開されてる8812系のパッケージは以下だけです。

kmod-rtl8812au-ct、kmod-rtw88-88xxa、kmod-rtw88-8812a、kmod-rtw88-8812au


システム>ソフトウェア>リストを更新>フィルターにrealtekと入れて、公開されているドライバ名で検索して地道に探すしかないかと

あとはアウトレットとかジャンク屋にある、5.0G帯なし、USB2.0オンリーのやつが当たり多そうです。


ちなみに私はタンスから古いのが見つかったのでこちらにしました。

2.4Gだけですが300mbpsなので全然問題なしです。ドライバは8192cu

https://www.amazon.co.jp/Wi-Fi-%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN-300Mbps-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E5%9E%8B-WN-G300UA/dp/B009GQNMQ8


③USBのWifi付けたけどめっちゃ途切れるぞ

USB3.0に挿してませんか?私は挿してぶつぶつ切れました。同じ周波数だから絶対に挿すんじゃないZOって公式がおっしゃてますので確認してみてください。

https://openwrt.org/docs/guide-user/network/wifi/usb3.0-wifi-issues


④レインボーシックスシージで4-0xFFF0BE26でマッチングエラーになんだけど


MTUとか弄っても駄目でした、原因不明。EAとかSteamの他のオンラインゲームではなんの問題ないので、UBIのサーバーでなんかひっかかてる気がします。

仕方ないのでVPNで外抜けしてプレイしてます。


⑤うちみんなSteamゲーマーなんだ

そんなあなたにはこれ、Nginxを立ててアップデートファイルをキャッシュ可能です。

とはいえ、3台とか4台ある家庭ってあるんだろうか

https://openwrt.org/docs/guide-user/advanced/cache.steam


⑥こんなこといいな、できたらいいな♪

ユーザーガイドにいっぱい夢が詰まってます。読むだけでワクワクできます。

個人的にはネットワークプリンタ化とかオヌヌメ

まあユーザーガイドなので、インストール前に見ておけよって言われそう

https://openwrt.org/docs/guide-user/start


⑦pingが通らんぞい

以下の方の記事内の、↓文章探してみてください。

こちらにコマンド用意していただいてて助かりました。

>2024年8月6日現在、公式パッケージのMAP-EではNTT系のMAP-EはICMPが返ってこない事象が発生します。

https://qiita.com/kouhei-ioroi/items/cf0c6228c5c1faef415a


書かないといけない詰まったとこ他にあったような・・・

思い出したら追記しておきます。


でわノシ





0 件のコメント:

コメントを投稿