イベントカレンダー

頑張って導入テスト中

2025年7月19日土曜日

天空の花畑さんから届いたカレンダー(クラファンの)

 去年もらって記事にしようとして1年経ってるけど、まだ2025年だからセーフ!

2021年のクラファン関連なのですが、カレンダーいただきました。

本当にありがとうございます。

手作り絵馬持って行く日が楽しみです、行ったら報告だ~







光造形用レジンは実用に耐えられる

今回の記事の制作物は、光造形のELEGOO MARS2 PRO純正水洗いレジンを使用したものです。

ちなみに現在は圧倒的に材料が安く、大きいのが作れる熱溶解積層式のEnder3 Max Neoを多様してます。仕方ないね!


制作物は柵に嵌めて散水ノズルを下に向けるってだけのやつなんですが、当然直射日光バンバン、雪も雨も当たるわけです。


↓このノズルを丸い方に嵌めて固定して使用してました。


設置場所を変えるのでお役ごめんになったわけですが、全然壊れずに使用できましたよってだけの報告です。

おそらく熱溶解積層式だとここまで持たないでしょう。


使用期間:3年~4年の間


若干層のところに亀裂が入ってます


光造形のものはタフで、一応値段分のお仕事はしてくれるようですが、片付けがね・・・

それではノシ

2.5Gx8ポートのPCにOpenWRT入れたお話③導入

昔々:2.5Gx8ポートのPCにOpenWRT入れたお話①雑談

前回:2.5Gx8ポートのPCにOpenWRT入れたお話②機器選定

なう:2.5Gx8ポートのPCにOpenWRT入れたお話③導入